2019年04月15日
深い色! 〜虹石
こんばんは(o^^o)
今日はポカポカだけど、すごい風が強い日でしたね。
車を運転していたら強風にハンドルをとられてビックリしました。
そんな強風の中、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます( ´ ▽ ` )

今日も新着の中から、こちらの石をご紹介しまーす!!
人気の『タンザナイト』です。

後ろから強い光を当てるとこんなにキレイな顔を見せてくれます。
透明感も高く、発色もサイコー!!

サイズもそこそこなのでアクセサリーに仕立てるのにピッタリです。
二個あるのでピアスなんて贅沢でいいですよねー(*≧∀≦*)

3個仕入れたのですが、すでに1番大きな子はお嫁に行ってしまいました。
美しく、サイズ感があるタンザナイトはどんどん減ってきているので、タンザナイトが気になっていたんだよーって方は要チェックですよ(๑>◡<๑)

ぜひ、色々な方向からライトを当てて色の良さを楽しんで欲しいです。

こちらは新しく入った新しいタイプの『カイヤナイト』です。
よーく見てください!!

バイカラーの玉が分かりますか??
そーなんです!!
バイカラーになったカイヤナイトなんです。
深いブルーと緑がかったブルーのバイカラーです!!

中には横から見ると透明な物も。
とにかく表情豊かで美しいカイヤナイトなんです(๑╹ω╹๑ )

このカイヤナイトは必見ですよ!!
カイヤナイトにあまり惹かれない私でしたが、このカイヤナイトは目がキラキラしちゃいました。
太陽光に当てると深いブルーが、これまた綺麗!!
半端ないんです(´∀`*)

ぜひぜひ虹石にやって来たニューフェイス達に会いに来てくださいね!!
レアなモノが続々やってきています。
一点物も多いので気になる方はお早めにどーぞ。
明日4/16(火曜)も11:30オープンとなりますので、よろしくお願いします。
今日はポカポカだけど、すごい風が強い日でしたね。
車を運転していたら強風にハンドルをとられてビックリしました。
そんな強風の中、たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございます( ´ ▽ ` )

今日も新着の中から、こちらの石をご紹介しまーす!!
人気の『タンザナイト』です。

後ろから強い光を当てるとこんなにキレイな顔を見せてくれます。
透明感も高く、発色もサイコー!!

サイズもそこそこなのでアクセサリーに仕立てるのにピッタリです。
二個あるのでピアスなんて贅沢でいいですよねー(*≧∀≦*)

3個仕入れたのですが、すでに1番大きな子はお嫁に行ってしまいました。
美しく、サイズ感があるタンザナイトはどんどん減ってきているので、タンザナイトが気になっていたんだよーって方は要チェックですよ(๑>◡<๑)

ぜひ、色々な方向からライトを当てて色の良さを楽しんで欲しいです。

こちらは新しく入った新しいタイプの『カイヤナイト』です。
よーく見てください!!

バイカラーの玉が分かりますか??
そーなんです!!
バイカラーになったカイヤナイトなんです。
深いブルーと緑がかったブルーのバイカラーです!!

中には横から見ると透明な物も。
とにかく表情豊かで美しいカイヤナイトなんです(๑╹ω╹๑ )

このカイヤナイトは必見ですよ!!
カイヤナイトにあまり惹かれない私でしたが、このカイヤナイトは目がキラキラしちゃいました。
太陽光に当てると深いブルーが、これまた綺麗!!
半端ないんです(´∀`*)

ぜひぜひ虹石にやって来たニューフェイス達に会いに来てくださいね!!
レアなモノが続々やってきています。
一点物も多いので気になる方はお早めにどーぞ。
明日4/16(火曜)も11:30オープンとなりますので、よろしくお願いします。
Posted by 虹石(nanaishi) at
18:04
│Comments(0)
2019年04月14日
天使が舞い降りた!! 〜虹石
こんにちは(o^^o)
午前中はポカポカだったのに、夕方になったら雨がポツポツですね(>人<;)
しかーし!
虹石はあっついですよー!!
続々と新しい石達がやって来ています♪( ´θ`)
私も石に囲まれた生活に戻り幸せ♡♡♡

今日もそんな新着からご紹介しまーす!
珍しいルースが手に入りましたよ!!
『カコクセナイト・イン・アメジスト』です。
スーパーセブンの中にも含まれているカコクセナイトは金色のススキのように内包される鉱物です。

業者さんはスーパーセブン系だね!と言っていましたが、私はカコクセナイトインアメジストとしてご紹介します。
金色のカコクセナイトが三角に入り込んだこのルースは、幾何学模様のまさに芸術作品の様な雰囲気です。

最初に見た時、「すごーい!!芸術的!!」と直ぐに魅せられてしまいました。
しかもお値打ち♡

男性にも女性にも似合う不思議な魅力がある石です。
太陽光を浴びるとキラキラして、かつアメジストのムラサキが明るく輝きとってもキレイです(〃ω〃)
この写真を撮っている時は曇りだったので残念(@ ̄ρ ̄@)
新着からもう一つ。

私は初めましての鉱物です。
ダンビュライトや水晶の様な雰囲気ですが、『ペタライト』という天然石です。
とにかく虹がすごい!!
所狭しと全面に極彩色の虹がキラキラと輝き、少し角度を変えただけで違う虹が現れるスペシャルなルースです(๑>◡<๑)
もー写真だと百分の1もキレイさが写らない( ´Д`)y
んで、ペタライトって??
ペタライトは日本語で「葉長石」と言い、1800年に発見された鉱物です。
ペタライトという名前はギリシャ語からきており「葉」という意味のpetalonという意味が語源になっているんです。
“ペタル石”とも呼ばれ、情報も流通も非常に少ない天然石です。
なので、専門書などにも記載されることがほとんどありません。

原産地はストックホルムやハーニンゲ、日本では福岡も産地として有名です。
そして土鍋づくりにも使用され、土鍋を作る際にペタライトを混ぜることで耐熱性があがり直火にかけても割れにくくなるという用途もあるんだそうです!!
ビックリ!
このように利便性が高い石ですが実は「天使の石」とも呼ばれ、パワーストーンとしてヒーラーの人達からは絶大な支持を集めているそうです。

第6チャクラを刺激し、ぼんやりした状況から抜け出す手助けをしてくれると言われます。
なるほどー!
なんか奥が深いぞペタライト!!
とにかく、このキラキラ(むしろギラギラ)の光り輝く虹と不思議な質感に私はノックアウトされました(*≧∀≦*)
こりゃー皆さんに実際に見て欲しい!!
そんなふうに思う天然石がバシバシ集まって来てます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ペタライト!私のマイブームになる予感がします。
あっ!!
最後になりましたがインスタ始めました!!
今更ですがね…
[nanaishi stone]もしくは[虹石〜nanaishi〜]で検索してみてください♡
インスタ限定イベントを企画してますし、いち早く新着もアップする予定でーす!!
フォローよろしくお願いします。
明日4/15(月曜)は11:30オープンになります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
午前中はポカポカだったのに、夕方になったら雨がポツポツですね(>人<;)
しかーし!
虹石はあっついですよー!!
続々と新しい石達がやって来ています♪( ´θ`)
私も石に囲まれた生活に戻り幸せ♡♡♡

今日もそんな新着からご紹介しまーす!
珍しいルースが手に入りましたよ!!
『カコクセナイト・イン・アメジスト』です。
スーパーセブンの中にも含まれているカコクセナイトは金色のススキのように内包される鉱物です。

業者さんはスーパーセブン系だね!と言っていましたが、私はカコクセナイトインアメジストとしてご紹介します。
金色のカコクセナイトが三角に入り込んだこのルースは、幾何学模様のまさに芸術作品の様な雰囲気です。

最初に見た時、「すごーい!!芸術的!!」と直ぐに魅せられてしまいました。
しかもお値打ち♡

男性にも女性にも似合う不思議な魅力がある石です。
太陽光を浴びるとキラキラして、かつアメジストのムラサキが明るく輝きとってもキレイです(〃ω〃)
この写真を撮っている時は曇りだったので残念(@ ̄ρ ̄@)
新着からもう一つ。

私は初めましての鉱物です。
ダンビュライトや水晶の様な雰囲気ですが、『ペタライト』という天然石です。
とにかく虹がすごい!!
所狭しと全面に極彩色の虹がキラキラと輝き、少し角度を変えただけで違う虹が現れるスペシャルなルースです(๑>◡<๑)
もー写真だと百分の1もキレイさが写らない( ´Д`)y
んで、ペタライトって??
ペタライトは日本語で「葉長石」と言い、1800年に発見された鉱物です。
ペタライトという名前はギリシャ語からきており「葉」という意味のpetalonという意味が語源になっているんです。
“ペタル石”とも呼ばれ、情報も流通も非常に少ない天然石です。
なので、専門書などにも記載されることがほとんどありません。

原産地はストックホルムやハーニンゲ、日本では福岡も産地として有名です。
そして土鍋づくりにも使用され、土鍋を作る際にペタライトを混ぜることで耐熱性があがり直火にかけても割れにくくなるという用途もあるんだそうです!!
ビックリ!
このように利便性が高い石ですが実は「天使の石」とも呼ばれ、パワーストーンとしてヒーラーの人達からは絶大な支持を集めているそうです。

第6チャクラを刺激し、ぼんやりした状況から抜け出す手助けをしてくれると言われます。
なるほどー!
なんか奥が深いぞペタライト!!
とにかく、このキラキラ(むしろギラギラ)の光り輝く虹と不思議な質感に私はノックアウトされました(*≧∀≦*)
こりゃー皆さんに実際に見て欲しい!!
そんなふうに思う天然石がバシバシ集まって来てます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ペタライト!私のマイブームになる予感がします。
あっ!!
最後になりましたがインスタ始めました!!
今更ですがね…
[nanaishi stone]もしくは[虹石〜nanaishi〜]で検索してみてください♡
インスタ限定イベントを企画してますし、いち早く新着もアップする予定でーす!!
フォローよろしくお願いします。
明日4/15(月曜)は11:30オープンになります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
Posted by 虹石(nanaishi) at
16:40
│Comments(0)
2019年04月13日
早い者勝ち・間違いなし!! 〜虹石
こんにちは(o^^o)
ポカポカの日差しが気持ちいい日ですね!
さて、昨日も業者さんがやってきた虹石では、またまたレアな天然石をいくつも仕入れましたよ(о´∀`о)

お待たせしました!!
入荷すると直ぐにお嫁に行ってしまう『デュモルチェライト・イン・クォーツ』です♡

なかりの高額な値段が付くデュモルチェライトインクォーツ。
しかも、中々見ることができない石好きには憧れの天然石ですよね!

そんなデュモルチェライトインクォーツのブレスレットがやって来ましたよ〜(*≧∀≦*)
5-5.5mmの小粒ながら内包物がしっかり入っていてデュモルチェライトインクォーツ特有の青いお花がバッチリ見られます(*´꒳`*)

透明感はイマイチですが、色艶がしっかりあるので、かなり綺麗ですよ!!
このデュモルチェライトインクォーツのブレスレット、驚くのはお値段です♡
かなりお手頃(๑>◡<๑)
聞いたらビックリしちゃいますよ!!
私もビックリです。
デュモルチェライトインクォーツでこの価格は奇跡としか言いようがありません!!

こちらはデュモルチェライトインクォーツの原石です。

一見すると普通の水晶クラスターですが、下の方をよく見ると…

しっかりと綺麗なブルーが見られます(^◇^)

水晶部分のポイントは透明感もあっていい感じですよ!

こちらのクラスターだとデュモルチェライトのお花感は分かりませんが、ブルーはバッチリみえます。

最後は半端ない高品質のルースです!!
この透明度、中のお花のように広がったデュモルチェライトの美しさ、ブルーの発色!
どれを取っても完璧です(*⁰▿⁰*)

厚みもあるので横から見てもデュモルチェライトが美しく、とても楽しめます♪( ´▽`)
白い台紙の上でも綺麗ですが、透明度が高いので黒い台紙に置くとブルーが引き立つ気がします!!

どーですか??
金属のソーティングでも、マクラメでも、どちらも似合うだろーなぁとニヤニヤ(*´ω`*)
ここまで綺麗なデュモルチェライトインクォーツはもう出会う事がないと思います。
このルースが虹石にやってきた時より更に高騰してしまいました(*´Д`*)

こりゃー眼福ですよね♡
手の平に乗せて眺めているだけで幸せな気持ちになります╰(*´︶`*)╯♡
最初にご紹介したブレスレットは早い者勝ちになると思います!!
一本しかないのでゼヒ速攻で見に来てくださいね!
お待ちしておりまーす(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ポカポカの日差しが気持ちいい日ですね!
さて、昨日も業者さんがやってきた虹石では、またまたレアな天然石をいくつも仕入れましたよ(о´∀`о)

お待たせしました!!
入荷すると直ぐにお嫁に行ってしまう『デュモルチェライト・イン・クォーツ』です♡

なかりの高額な値段が付くデュモルチェライトインクォーツ。
しかも、中々見ることができない石好きには憧れの天然石ですよね!

そんなデュモルチェライトインクォーツのブレスレットがやって来ましたよ〜(*≧∀≦*)
5-5.5mmの小粒ながら内包物がしっかり入っていてデュモルチェライトインクォーツ特有の青いお花がバッチリ見られます(*´꒳`*)

透明感はイマイチですが、色艶がしっかりあるので、かなり綺麗ですよ!!
このデュモルチェライトインクォーツのブレスレット、驚くのはお値段です♡
かなりお手頃(๑>◡<๑)
聞いたらビックリしちゃいますよ!!
私もビックリです。
デュモルチェライトインクォーツでこの価格は奇跡としか言いようがありません!!

こちらはデュモルチェライトインクォーツの原石です。

一見すると普通の水晶クラスターですが、下の方をよく見ると…

しっかりと綺麗なブルーが見られます(^◇^)

水晶部分のポイントは透明感もあっていい感じですよ!

こちらのクラスターだとデュモルチェライトのお花感は分かりませんが、ブルーはバッチリみえます。

最後は半端ない高品質のルースです!!
この透明度、中のお花のように広がったデュモルチェライトの美しさ、ブルーの発色!
どれを取っても完璧です(*⁰▿⁰*)

厚みもあるので横から見てもデュモルチェライトが美しく、とても楽しめます♪( ´▽`)
白い台紙の上でも綺麗ですが、透明度が高いので黒い台紙に置くとブルーが引き立つ気がします!!

どーですか??
金属のソーティングでも、マクラメでも、どちらも似合うだろーなぁとニヤニヤ(*´ω`*)
ここまで綺麗なデュモルチェライトインクォーツはもう出会う事がないと思います。
このルースが虹石にやってきた時より更に高騰してしまいました(*´Д`*)

こりゃー眼福ですよね♡
手の平に乗せて眺めているだけで幸せな気持ちになります╰(*´︶`*)╯♡
最初にご紹介したブレスレットは早い者勝ちになると思います!!
一本しかないのでゼヒ速攻で見に来てくださいね!
お待ちしておりまーす(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by 虹石(nanaishi) at
14:53
│Comments(0)
2019年04月12日
想像を絶する美しさ!! 〜虹石
こんにちは(*´꒳`*)
通常より遅い11:30開店でご迷惑をおかけしております。
明日・明後日の土日は通常通り10時から開店しておりまーす(o^^o)
今日は朝(?)からたくさんのお客様がご来店くださっています!
昼過ぎには男性2人組み!!
ピアスをジーッと見ているのでお聞きすると、奥様へのプレゼントを、とのこと!
奥様のお誕生日&結婚記念日なんですって♡
毎年やっていると聞いてとてもステキなご夫婦だなーと、歳を重ねてもプレゼントを贈ってくれる旦那様♡いいですねー(^з^)-☆
さてさて、今日はこんなスペシャルな気持ちをくれる天然石をご紹介します!!

なーんだ??
真っ黒に見えるパッとしない天然石のスライスに見えますよね(>人<;)
それが…
光を浴びると…

こんな眼が覚めるような色と柄を見せてくれます!!

はい!!
マルチカラーのフローライトです(๑>◡<๑)
上の写真二枚は後ろからライトを全体に当てたものです。

太陽光だとまた違った雰囲気を見せてくれます。

太陽が当たる場所を変えると出てくる色味が変わります(*^◯^*)

この写真だとムラサキがかったピンクとイエローが前面に出てきます!!
う〜ん♡
メチャクチャ綺麗♡
写真を撮りながらうっとりしちゃいました。
通りを歩く人から見ればニヤニヤした怪しいヤツ以外何者でもないですよね…

ライトや太陽光を当てなくてもスタンドに立てるだけでもここまで鮮やかな色が見られます(´∀`*)

お部屋にそのまま飾っても良いですけど、マクラメでザックリ編んで窓際に吊るしても絶対ステキですよね!!
朝日や西日が当たった姿を想像しただけで嬉しくなっちゃいます(●´ω`●)
しっかりしたサイズなのでインテリアとしてもバッチリですよ!!
昨日、虹石にやって来たばかりのフローライトで、2枚しかないので気になる方は早めにチェックしてください。
明日はお天気も良さそうなのでゼヒ虹石に遊びに来てください♡
お待ちしておりまーす(((o(*゚▽゚*)o)))♡
通常より遅い11:30開店でご迷惑をおかけしております。
明日・明後日の土日は通常通り10時から開店しておりまーす(o^^o)
今日は朝(?)からたくさんのお客様がご来店くださっています!
昼過ぎには男性2人組み!!
ピアスをジーッと見ているのでお聞きすると、奥様へのプレゼントを、とのこと!
奥様のお誕生日&結婚記念日なんですって♡
毎年やっていると聞いてとてもステキなご夫婦だなーと、歳を重ねてもプレゼントを贈ってくれる旦那様♡いいですねー(^з^)-☆
さてさて、今日はこんなスペシャルな気持ちをくれる天然石をご紹介します!!

なーんだ??
真っ黒に見えるパッとしない天然石のスライスに見えますよね(>人<;)
それが…
光を浴びると…

こんな眼が覚めるような色と柄を見せてくれます!!

はい!!
マルチカラーのフローライトです(๑>◡<๑)
上の写真二枚は後ろからライトを全体に当てたものです。

太陽光だとまた違った雰囲気を見せてくれます。

太陽が当たる場所を変えると出てくる色味が変わります(*^◯^*)

この写真だとムラサキがかったピンクとイエローが前面に出てきます!!
う〜ん♡
メチャクチャ綺麗♡
写真を撮りながらうっとりしちゃいました。
通りを歩く人から見ればニヤニヤした怪しいヤツ以外何者でもないですよね…

ライトや太陽光を当てなくてもスタンドに立てるだけでもここまで鮮やかな色が見られます(´∀`*)

お部屋にそのまま飾っても良いですけど、マクラメでザックリ編んで窓際に吊るしても絶対ステキですよね!!
朝日や西日が当たった姿を想像しただけで嬉しくなっちゃいます(●´ω`●)
しっかりしたサイズなのでインテリアとしてもバッチリですよ!!
昨日、虹石にやって来たばかりのフローライトで、2枚しかないので気になる方は早めにチェックしてください。
明日はお天気も良さそうなのでゼヒ虹石に遊びに来てください♡
お待ちしておりまーす(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by 虹石(nanaishi) at
14:19
│Comments(0)
2019年04月12日
女子力を… 〜虹石
こんばんは(o^^o)
日付が変わってしまったぁ〜!
今日は大好きな業者さんが虹石に来てくれました(*´∀`)♪
滅多に見る事が出来ないレアな石をたくさん見せていただき、石についてもたくさんお勉強させていただきました!!
スペシャルな子達を仕入れたので、またご紹介します♡

春になるとついつい気になってしまう、この石を今日はご紹介します♡
『インカローズ』です!!
本名は『ロードクロサイト』ですね。
色々なタイプのインカローズがありますが、今日は柄がなく透明感バツグンのタイプをご紹介しまーす╰(*´︶`*)╯♡

トップバッターは虹石で1番クオリティが高いと思われる、こちらのペンダントトップです。

見てください!!!!!!
この透明感(*≧∀≦*)
優しいオレンジがかったピンクもステキ!

この写真、色がイマイチですがメチャクチャいい感じのインカローズです。
写真だと分かりにくいのですが、虹も現れるんです(●´ω`●)
金のソーティングもインカローズに似合っていてクラス感を出してくれています!!

こちらはペリドットと組み合わされたペンダントトップです。
先程のトップよりもカジュアルな雰囲気!

ミドリとピンクの組み合わせが正に春らしく可愛らしいです(^з^)-☆
サイズもしっかりあるので、程よく存在感もありおススメですよ!

ハイクオリティのルースもいまーす!!
こちらも透明感バッチリ◎
発色もいいのでマクラメ編みにしても絶対にステキだと思います(*゚▽゚*)

見るだけで女子力を上げてくれそうなステキカラーですが、編む色味によっては男性もカッコよく着けてもらえると思います!!
私の個人的な見解ですが、ピンクが似合う男性って好きなんですよねー。
なんかオシャレな感じがするんです。
虹石の常連男子にはインカローズを持っている方がたくさんいて、身に付けているのを見るたびに「うーん!やっぱりいいなぁー」って心の中で思っています(๑>◡<๑)

最後はプチサイズのマクラメ編みのペンダントです。
可愛らしいサイズに可愛らしいカラーの編みひも!!
こりゃー女子力上げてくれるに決まってます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
私はピンク色が大好きで、財布もポーチもボールペンも…身の回りの小物はピンク率かなり高めなのですが、インカローズを着けるには女子力が足りない気がして…
でも、女子力を上げるためにインカローズをお迎えしようと画策中です(´∀`*)
ゼヒ、新たに始めたり、スタートするに抜群の時期ですので、今までとは違う石と触れ合ってみてくださいね(^O^☆♪
日付が変わってしまったぁ〜!
今日は大好きな業者さんが虹石に来てくれました(*´∀`)♪
滅多に見る事が出来ないレアな石をたくさん見せていただき、石についてもたくさんお勉強させていただきました!!
スペシャルな子達を仕入れたので、またご紹介します♡

春になるとついつい気になってしまう、この石を今日はご紹介します♡
『インカローズ』です!!
本名は『ロードクロサイト』ですね。
色々なタイプのインカローズがありますが、今日は柄がなく透明感バツグンのタイプをご紹介しまーす╰(*´︶`*)╯♡

トップバッターは虹石で1番クオリティが高いと思われる、こちらのペンダントトップです。

見てください!!!!!!
この透明感(*≧∀≦*)
優しいオレンジがかったピンクもステキ!

この写真、色がイマイチですがメチャクチャいい感じのインカローズです。
写真だと分かりにくいのですが、虹も現れるんです(●´ω`●)
金のソーティングもインカローズに似合っていてクラス感を出してくれています!!

こちらはペリドットと組み合わされたペンダントトップです。
先程のトップよりもカジュアルな雰囲気!

ミドリとピンクの組み合わせが正に春らしく可愛らしいです(^з^)-☆
サイズもしっかりあるので、程よく存在感もありおススメですよ!

ハイクオリティのルースもいまーす!!
こちらも透明感バッチリ◎
発色もいいのでマクラメ編みにしても絶対にステキだと思います(*゚▽゚*)

見るだけで女子力を上げてくれそうなステキカラーですが、編む色味によっては男性もカッコよく着けてもらえると思います!!
私の個人的な見解ですが、ピンクが似合う男性って好きなんですよねー。
なんかオシャレな感じがするんです。
虹石の常連男子にはインカローズを持っている方がたくさんいて、身に付けているのを見るたびに「うーん!やっぱりいいなぁー」って心の中で思っています(๑>◡<๑)

最後はプチサイズのマクラメ編みのペンダントです。
可愛らしいサイズに可愛らしいカラーの編みひも!!
こりゃー女子力上げてくれるに決まってます(((o(*゚▽゚*)o)))♡
私はピンク色が大好きで、財布もポーチもボールペンも…身の回りの小物はピンク率かなり高めなのですが、インカローズを着けるには女子力が足りない気がして…
でも、女子力を上げるためにインカローズをお迎えしようと画策中です(´∀`*)
ゼヒ、新たに始めたり、スタートするに抜群の時期ですので、今までとは違う石と触れ合ってみてくださいね(^O^☆♪
Posted by 虹石(nanaishi) at
00:22
│Comments(0)
2019年04月09日
ユニコーン 〜虹石
こんばんは(o^^o)
寒い(>人<;)
4月に入ってから寒い日が続きますね。
季節の変わり目、体調にお気を付けください!!
さてさて、巷では“ユニコーン”が流行っております。
ユニコーンカラーと言えば淡い虹色!!
フワフワした可愛らしいイメージのユニコーンカラー。

虹石にあるブレスレットでユニコーンカラーに並べてみました(*⁰▿⁰*)
甘めの色合いがいい感じじゃないですか??

ピンク→ピンクオパール
ムラサキ→フォスフォシデライト
ブルー→アマゾナイトシリカ
グリーン→ペリドット
イエロー→ゴールデンダンビュライト
でーす(*^◯^*)

3色にしても可愛い♡♡♡
こんな風にテーマを決めてそれに沿った色合いの石を身に付けても楽しいですよね♪(´ε` )

ブレスレットの下に置いたレインボークォーツがあまりにも綺麗でパシャり(〃ω〃)

こちらは夢のような虹がガッツリ出ています(*≧∀≦*)
夢のような虹とユニコーン…
なんか今日のブログはラブリーな私らしくない感じになっちゃいましたね!笑笑
明日4/10(水)は定休日になります!!
また、すみませんが4/11(木)~16(火)まで平日は、お店のオープンが11:30頃からになります。
(土日は10時オープンでーす)
もしそれより前にご来店のお客様がおりましたら前日までにご連絡をお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
寒い(>人<;)
4月に入ってから寒い日が続きますね。
季節の変わり目、体調にお気を付けください!!
さてさて、巷では“ユニコーン”が流行っております。
ユニコーンカラーと言えば淡い虹色!!
フワフワした可愛らしいイメージのユニコーンカラー。

虹石にあるブレスレットでユニコーンカラーに並べてみました(*⁰▿⁰*)
甘めの色合いがいい感じじゃないですか??

ピンク→ピンクオパール
ムラサキ→フォスフォシデライト
ブルー→アマゾナイトシリカ
グリーン→ペリドット
イエロー→ゴールデンダンビュライト
でーす(*^◯^*)

3色にしても可愛い♡♡♡
こんな風にテーマを決めてそれに沿った色合いの石を身に付けても楽しいですよね♪(´ε` )

ブレスレットの下に置いたレインボークォーツがあまりにも綺麗でパシャり(〃ω〃)

こちらは夢のような虹がガッツリ出ています(*≧∀≦*)
夢のような虹とユニコーン…
なんか今日のブログはラブリーな私らしくない感じになっちゃいましたね!笑笑
明日4/10(水)は定休日になります!!
また、すみませんが4/11(木)~16(火)まで平日は、お店のオープンが11:30頃からになります。
(土日は10時オープンでーす)
もしそれより前にご来店のお客様がおりましたら前日までにご連絡をお願いします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
Posted by 虹石(nanaishi) at
20:40
│Comments(0)
2019年04月08日
曼荼羅で癒しを! 〜虹石
こんにちは(o^^o)
“三寒四温”今日は肌寒いですね。
こんな日はいつもと違う事をしてみよーと、こんな事をしてみました♪(´ε` )

『ストーン曼荼羅』
あっ!
今私が命名しました!笑
ルースやタンブル、ポイントやサザレを使って曼荼羅を作ってみました(*´◒`*)

カラフルな天然石を気の向くままに並べると個性的な曼荼羅が出来上がりました。
曼荼羅(マンダラ)と聞くと、アートや宗教的な要素を思い浮かべる方が多いかと思いますが、自然界との繋がりも表しているとも言われます。

そもそも曼荼羅は、サンスクリット語で「円・輪及び中心との関係」という意味です。
語源は、「本質のもの」また、「丸い」という意味もあります。
また、多くの方が“曼荼羅”と聞くと思い浮かべる、仏像・文字などを用いて、視覚的・象徴的に表した宗教画も円形をベースに描かれています。

曼荼羅とは、古典サンスクリット語の「mandala:マンダラ」を漢字で表記したものです。
マンダは「本質」、ラは「有する」という意味で、本質を有するという意味になります。
また、他にも、マンダは「円」であり、聖なる中心を意味しており、ラは、区切るという意味を持っていて、マンダラとなると「本質の器」と訳されるとも言われます。
とにかく深い曼荼羅の世界なのです(●´ω`●)




正方形の紙の上に円を意識して石を並べる…
石とジーッと向き合うと他に何も考えず頭の中がクリアになる感覚すらありました。
また、その時その時で同じ石を使っても違う曼荼羅が出来上がると思いますし、もちろん作る人によっても全然違う曼荼羅ができると思います!!

水晶とローズクォーツを使った曼荼羅は黒地の上に。
これもまた雰囲気がガラッと変わって面白いですよね。
癒し効果抜群!!
いつのまにか集中し、熱中して曼荼羅を作っていました。
ゼヒ曼荼羅を作ってみませんか??
手のひらサイズの小さなものを作って飾っても楽しいし、インテリにもいいかもしれませんね(๑╹ω╹๑ )
ちなみに今日作った曼荼羅は紙の上に石を並べただけですが、十分楽しかったですよ〜♪( ´θ`)
ゼヒゼヒ曼荼羅で心を穏やかにしてみませんかぁ〜!?
“三寒四温”今日は肌寒いですね。
こんな日はいつもと違う事をしてみよーと、こんな事をしてみました♪(´ε` )

『ストーン曼荼羅』
あっ!
今私が命名しました!笑
ルースやタンブル、ポイントやサザレを使って曼荼羅を作ってみました(*´◒`*)

カラフルな天然石を気の向くままに並べると個性的な曼荼羅が出来上がりました。
曼荼羅(マンダラ)と聞くと、アートや宗教的な要素を思い浮かべる方が多いかと思いますが、自然界との繋がりも表しているとも言われます。

そもそも曼荼羅は、サンスクリット語で「円・輪及び中心との関係」という意味です。
語源は、「本質のもの」また、「丸い」という意味もあります。
また、多くの方が“曼荼羅”と聞くと思い浮かべる、仏像・文字などを用いて、視覚的・象徴的に表した宗教画も円形をベースに描かれています。

曼荼羅とは、古典サンスクリット語の「mandala:マンダラ」を漢字で表記したものです。
マンダは「本質」、ラは「有する」という意味で、本質を有するという意味になります。
また、他にも、マンダは「円」であり、聖なる中心を意味しており、ラは、区切るという意味を持っていて、マンダラとなると「本質の器」と訳されるとも言われます。
とにかく深い曼荼羅の世界なのです(●´ω`●)




正方形の紙の上に円を意識して石を並べる…
石とジーッと向き合うと他に何も考えず頭の中がクリアになる感覚すらありました。
また、その時その時で同じ石を使っても違う曼荼羅が出来上がると思いますし、もちろん作る人によっても全然違う曼荼羅ができると思います!!

水晶とローズクォーツを使った曼荼羅は黒地の上に。
これもまた雰囲気がガラッと変わって面白いですよね。
癒し効果抜群!!
いつのまにか集中し、熱中して曼荼羅を作っていました。
ゼヒ曼荼羅を作ってみませんか??
手のひらサイズの小さなものを作って飾っても楽しいし、インテリにもいいかもしれませんね(๑╹ω╹๑ )
ちなみに今日作った曼荼羅は紙の上に石を並べただけですが、十分楽しかったですよ〜♪( ´θ`)
ゼヒゼヒ曼荼羅で心を穏やかにしてみませんかぁ〜!?
Posted by 虹石(nanaishi) at
15:41
│Comments(0)
2019年04月07日
妖艶な 〜虹石
こんばんは(^ ^)
「一期一会」もう一度あんな石に出会いたいなぁーと思っても中々再会できないのが天然石の魅力で惹かれる要因の1つだと思います。
あの時お迎えしとけば良かったと後悔する事も多々あります。
今日は、そんな気持ちになるであろうニューフェイスの石をご紹介します(o^^o)

なーんだ!?
これを見ても私も分からないと思います!
この写真はブラックライトで照射しています。

こちらが普通の明かりで見た姿です(о´∀`о)
この天然石は『ティファニーストーン』です。
オパール化している天然石なのでブラックライトに反応し、発光するんです(*≧∀≦*)

この写真を撮るためにお店の電気を消し真っ暗な中で撮影してみました!

白い部分はグリーンに、ムラサキの部分はブルーに発光します(╹◡╹)

なんとも妖艶な姿を見せてくれるティファニーストーンです。
虹石にはもう一つティファニーストーンのルースがあります。

全然雰囲気が違いますよね(*´ω`*)
同じ鉱物だとは思えなくないですか?

こちらのルースはブラックライトにほとんど反応せず…
またまた天然石の奥深さを実感しました(●´ω`●)
こんな不思議なティファニーストーン、最初のルースはお店に来たばかりなので気になる方は早目にチェックしてくださいねー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
「一期一会」もう一度あんな石に出会いたいなぁーと思っても中々再会できないのが天然石の魅力で惹かれる要因の1つだと思います。
あの時お迎えしとけば良かったと後悔する事も多々あります。
今日は、そんな気持ちになるであろうニューフェイスの石をご紹介します(o^^o)

なーんだ!?
これを見ても私も分からないと思います!
この写真はブラックライトで照射しています。

こちらが普通の明かりで見た姿です(о´∀`о)
この天然石は『ティファニーストーン』です。
オパール化している天然石なのでブラックライトに反応し、発光するんです(*≧∀≦*)

この写真を撮るためにお店の電気を消し真っ暗な中で撮影してみました!

白い部分はグリーンに、ムラサキの部分はブルーに発光します(╹◡╹)

なんとも妖艶な姿を見せてくれるティファニーストーンです。
虹石にはもう一つティファニーストーンのルースがあります。

全然雰囲気が違いますよね(*´ω`*)
同じ鉱物だとは思えなくないですか?

こちらのルースはブラックライトにほとんど反応せず…
またまた天然石の奥深さを実感しました(●´ω`●)
こんな不思議なティファニーストーン、最初のルースはお店に来たばかりなので気になる方は早目にチェックしてくださいねー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by 虹石(nanaishi) at
19:49
│Comments(0)
2019年04月05日
好きなもの♡ 〜虹石
こんにちは(*'▽'*)
あったか〜い!!
ポカポカな1日ですね♪
そろそろ長野も桜が見られそうで、今から楽しみです(^з^)-☆

さてさて、今日は私も大好きなトルマリンから『ウォーターメロントルマリン』をご紹介します!!
私が大好きな事もあり度々ブログに登場している石です(*^ω^*)
冒頭の写真なんて、正にスイカそのものですよね!

写真・左のトルマリンはインディゴブルーとフューシャピンクと言う珍しい色の組み合わせです。
この配色は珍しいので人気もものすごくあります♪(´ε` )

このブレスレットはイエロー×グリーンの爽やかな色味のトルマリンです。

写真だと色味がイマイチなんですが、本物は2色の色がしっかり入っていてとても綺麗ですよ!!

ジューシーな発色とツヤがとっても良くコレクターの方にもオススメのブレスレットです。

小粒だけどザ・ウォーターメロントルマリンのブレスレットです。
玉により色味が様々で本当に見ていて楽しいです♪( ´▽`)

“ない色は無い”と言われるトルマリンだけあって、この一本のブレスレットにも沢山の色を見ることができます(*´◒`*)

太陽光と室内灯でも色が違って見えるのも天然石の面白いところですよね。

6mmなので重ね付けを楽しむにもぴったりですし、一本をさりげなく付けるにもバッチリです(*´꒳`*)
ちなみに今日の私はピアスもブレスレットもウォーターメロントルマリンです(๑>◡<๑)
好きな石を身に付けているとテンションも上がりますよね!!
今週末はお出掛け日和みたいですので、ゼヒお出かけください(((o(*゚▽゚*)o)))♡
あったか〜い!!
ポカポカな1日ですね♪
そろそろ長野も桜が見られそうで、今から楽しみです(^з^)-☆

さてさて、今日は私も大好きなトルマリンから『ウォーターメロントルマリン』をご紹介します!!
私が大好きな事もあり度々ブログに登場している石です(*^ω^*)
冒頭の写真なんて、正にスイカそのものですよね!

写真・左のトルマリンはインディゴブルーとフューシャピンクと言う珍しい色の組み合わせです。
この配色は珍しいので人気もものすごくあります♪(´ε` )

このブレスレットはイエロー×グリーンの爽やかな色味のトルマリンです。

写真だと色味がイマイチなんですが、本物は2色の色がしっかり入っていてとても綺麗ですよ!!

ジューシーな発色とツヤがとっても良くコレクターの方にもオススメのブレスレットです。

小粒だけどザ・ウォーターメロントルマリンのブレスレットです。
玉により色味が様々で本当に見ていて楽しいです♪( ´▽`)

“ない色は無い”と言われるトルマリンだけあって、この一本のブレスレットにも沢山の色を見ることができます(*´◒`*)

太陽光と室内灯でも色が違って見えるのも天然石の面白いところですよね。

6mmなので重ね付けを楽しむにもぴったりですし、一本をさりげなく付けるにもバッチリです(*´꒳`*)
ちなみに今日の私はピアスもブレスレットもウォーターメロントルマリンです(๑>◡<๑)
好きな石を身に付けているとテンションも上がりますよね!!
今週末はお出掛け日和みたいですので、ゼヒお出かけください(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Posted by 虹石(nanaishi) at
14:20
│Comments(0)
2019年04月04日
with♡ 〜虹石
こんにちは(^ ^)
先日の雪模様から打って変わって、今日はとても春らしい暖かな日ですね(o^^o)
今日は入学式なのか、真新しい制服に身を包んだ学生さんがお店の前を親御さんと歩いている姿が見られました。
と、言う事で今日は“with”をキーワードに天然石をご紹介します(*´◒`*)

“with”という事で、いくつかの鉱物が混ざり合い、魅力が増した石をピックアップしてみました。
トップバッターは「アジュールマラカイト」です。

アズラマラカイトなど色々な呼び名があります。
アズライトとマラカイトの混合石ですね。
ブログでも何回か紹介していますが、マラカイトのグリーンとアズライトの深いブルーが混ざり合った地球を思わせる神秘的な石です。

割と以前から産出されている「ルビー・イン・ゾイサイト」です。
ゾイサイトの黒&緑に真っ赤なルビーが映えますね♪( ´θ`)
こちらのルースはコランダム特有の結晶体がハッキリ見られます!!

ルビーつながりでこちら。
この時期にぴったりな「ルビー・イン・フェルドスパー」です。
キラキラしたモノトーンのフェルドスパーに真っ赤なルビーが水玉模様の様に入り込んでいます(´∀`*)
太陽光が当たるとキラキラ感が増して、本当に美しいです。

1・2年前のツーソンミネラルショーで発表されたばかりの「サンセットセラフィナイト」
まだまだ扱っているところがほとんどないレアストーンです。
サンストーンとセラフィナイトの混合石です。
グリーンとオレンジの対比が本当に綺麗な新しい鉱物です╰(*´︶`*)╯

こちらは超変わり種!!
カイヤナイト・アルバイト・ルビー・レピドライトetcが混在した石ですが実は名前がないんです!!
まだ名前(流通名)がつけられていないので虹石では「ロシアンクリスタル」と言う名前を付けました。

ロシアで産出されたのでその名前を付けましたが、水晶は混在しているかは不明ですが…(-.-;)y
アルバイトとは長石グループのミルキーな色合いをした透明感がある鉱物です。
水晶っぽい部分はこのアルバイトだと思われます!
この石はなんとも言えない美しさと趣があるので、ゼヒ本物をお手に取って見て欲しいです(●´ω`●)
最後は…

これまたチョーレアな「フローライト・イン・クリソコラ」です。
透明感があるフローライトにマーブル状にブルーグリーンのクリソコラが混ざり合っています。
多色性のフローライトらしく、ムラサキ・ブルー・クリアの様々な色味が楽しめます(^O^☆♪

またこんなに美しい極彩色の虹も現れます(*≧∀≦*)
強い光を当てると全く違った色味を見せてくれます!!
今日ご紹介した石以外にも、いくつかの鉱物が混ざり合った石がたくさんあります。
また、水晶with○○もありますしね(๑>◡<๑)
魅力もパワーもアップする2つ以上の鉱物が混ざり合った天然石をゲットしてみませんか!?
先日の雪模様から打って変わって、今日はとても春らしい暖かな日ですね(o^^o)
今日は入学式なのか、真新しい制服に身を包んだ学生さんがお店の前を親御さんと歩いている姿が見られました。
と、言う事で今日は“with”をキーワードに天然石をご紹介します(*´◒`*)

“with”という事で、いくつかの鉱物が混ざり合い、魅力が増した石をピックアップしてみました。
トップバッターは「アジュールマラカイト」です。

アズラマラカイトなど色々な呼び名があります。
アズライトとマラカイトの混合石ですね。
ブログでも何回か紹介していますが、マラカイトのグリーンとアズライトの深いブルーが混ざり合った地球を思わせる神秘的な石です。

割と以前から産出されている「ルビー・イン・ゾイサイト」です。
ゾイサイトの黒&緑に真っ赤なルビーが映えますね♪( ´θ`)
こちらのルースはコランダム特有の結晶体がハッキリ見られます!!

ルビーつながりでこちら。
この時期にぴったりな「ルビー・イン・フェルドスパー」です。
キラキラしたモノトーンのフェルドスパーに真っ赤なルビーが水玉模様の様に入り込んでいます(´∀`*)
太陽光が当たるとキラキラ感が増して、本当に美しいです。

1・2年前のツーソンミネラルショーで発表されたばかりの「サンセットセラフィナイト」
まだまだ扱っているところがほとんどないレアストーンです。
サンストーンとセラフィナイトの混合石です。
グリーンとオレンジの対比が本当に綺麗な新しい鉱物です╰(*´︶`*)╯

こちらは超変わり種!!
カイヤナイト・アルバイト・ルビー・レピドライトetcが混在した石ですが実は名前がないんです!!
まだ名前(流通名)がつけられていないので虹石では「ロシアンクリスタル」と言う名前を付けました。

ロシアで産出されたのでその名前を付けましたが、水晶は混在しているかは不明ですが…(-.-;)y
アルバイトとは長石グループのミルキーな色合いをした透明感がある鉱物です。
水晶っぽい部分はこのアルバイトだと思われます!
この石はなんとも言えない美しさと趣があるので、ゼヒ本物をお手に取って見て欲しいです(●´ω`●)
最後は…

これまたチョーレアな「フローライト・イン・クリソコラ」です。
透明感があるフローライトにマーブル状にブルーグリーンのクリソコラが混ざり合っています。
多色性のフローライトらしく、ムラサキ・ブルー・クリアの様々な色味が楽しめます(^O^☆♪

またこんなに美しい極彩色の虹も現れます(*≧∀≦*)
強い光を当てると全く違った色味を見せてくれます!!
今日ご紹介した石以外にも、いくつかの鉱物が混ざり合った石がたくさんあります。
また、水晶with○○もありますしね(๑>◡<๑)
魅力もパワーもアップする2つ以上の鉱物が混ざり合った天然石をゲットしてみませんか!?
Posted by 虹石(nanaishi) at
14:52
│Comments(0)