2020年03月28日
神々の住まうヒマラヤの水晶 ~虹石
こんにちは(^^♪
さて、今日は、ヒマラヤ水晶の中でも、私の大好きな『ガネーシュヒマール産』水晶をご紹介しまーす♪



なんといってもガネーシュヒマール産の大きな特徴といえば、緑色したクローライト(緑泥石)を含んだ水晶です (@_@)


ヒマラヤの雄大な風景をそのままジオラマにしたような原石です (((o(*゚▽゚*)o)))


緑のポイントが、まるでヒマラヤの岩盤から生えてきている草のように見えませんか?

クローライト入りの水晶は浄化力も高く、チベットの僧侶が使う天珠を浄化できるのは、このクローライト入りのガネーシュヒマール産水晶だけともいわれます ('ω')ノ

こちらは、とっても透明感があり、柱面にはバーコードの成長線のある面と、鏡のような艶やかな光沢がある水晶です。

クローライトを少し含んで、透明度が高いながらも、うっすらと緑がかっている水晶です。

ガネーシュヒマールは一つの山の名前ではなく、ネパールとチベットの国境に位置する、7000m級の7つの山々からなる壮大な山群です。
象の頭をもつ神ガネーシャの住まう山とされて崇められており、水晶の採掘はその村人たちだけが許されています。
近年、ネパール政府の方針で、採掘禁止区域が増え、また、水晶の輸出が禁止されているため、ガネーシュをはじめ、ネパール産水晶は入手困難になるといわれています。
これらの原石も、ただいま50%OFFなので、超お買い得ですよ!
さて、今日は、ヒマラヤ水晶の中でも、私の大好きな『ガネーシュヒマール産』水晶をご紹介しまーす♪



なんといってもガネーシュヒマール産の大きな特徴といえば、緑色したクローライト(緑泥石)を含んだ水晶です (@_@)


ヒマラヤの雄大な風景をそのままジオラマにしたような原石です (((o(*゚▽゚*)o)))


緑のポイントが、まるでヒマラヤの岩盤から生えてきている草のように見えませんか?

クローライト入りの水晶は浄化力も高く、チベットの僧侶が使う天珠を浄化できるのは、このクローライト入りのガネーシュヒマール産水晶だけともいわれます ('ω')ノ

こちらは、とっても透明感があり、柱面にはバーコードの成長線のある面と、鏡のような艶やかな光沢がある水晶です。

クローライトを少し含んで、透明度が高いながらも、うっすらと緑がかっている水晶です。

ガネーシュヒマールは一つの山の名前ではなく、ネパールとチベットの国境に位置する、7000m級の7つの山々からなる壮大な山群です。
象の頭をもつ神ガネーシャの住まう山とされて崇められており、水晶の採掘はその村人たちだけが許されています。
近年、ネパール政府の方針で、採掘禁止区域が増え、また、水晶の輸出が禁止されているため、ガネーシュをはじめ、ネパール産水晶は入手困難になるといわれています。
これらの原石も、ただいま50%OFFなので、超お買い得ですよ!
Posted by 虹石(nanaishi) at
15:49
│Comments(0)